
ANAインターコンチネンタル石垣 Day1 クラブインターコンチネンタル イブニングカクテル
クラブラウンジのイブニングカクテルタイムは、サンセットを楽しめるロマンチックな場所でもある。太陽の日差しが弱まり、空が金色に染まり始め、一日の終わりを告げようとしている頃、サンセットを眺めながら今日一日の体験を楽しく語った思い出の場所。ペリエ・ジュエ グラン・ブリュットやオリジナルカクテル「八重山ブルー」とカナッペで乾杯した。(イブニングカクテルタイムは、17:30-19:30 週末や祝日などの混雑時は、2部制で17:00-18:30, 19:00-20:30となることも)

日替わりのカナッペやドリンクは、全てオーダー式。平日は、空いていて、スタッフの方の気遣いも細やかで、居心地がよかった。滞在中は、イギリス人のグループや、他のヨーロッパの方々も多く見かけ、インターナショナルな雰囲気。週末になると、かなり混み合い、飲み物をオーダーするにも気がひけるし、海外のように、細やかに気遣ってもらえる感じではなくなった。それでも、女性スタッフの方々は、親切だったし、ある男性スタッフの方に、細やかなホスピタリティーを感じ、その心遣いだけで、満足できなかった部分は埋めてもらえた。




到着してから、ディナーのことを考えようと思っていたけれど、すでに滞在中は、ホテル内のレストランは全て満席かクローズ。翌朝は、8時半のフェリーで西表島へ行く予定なので、外食せず、パレットテラスラウンジへ。

パレットテラスラウンジには、石垣島にちなんだスタイリッシュな工芸品が所狭しと並ぶ。お土産に喜ばれそうな、ジャーのハニーナッツや可愛いピクルスの瓶詰なども。
ラウンジでは、カジュアルなデリやペイストリーを楽しめる。ショーウィンドーに飾られたデリもカラフルで、ついあれもこれもと注文したくなってしまう。テイクアウェイもできるので、バルコニーでのんびり景色を見ながら腹ごしらえするのもひとつ。


食事を楽しんでいると、明日参加する西表島のツアー会社から電話が。「明日は、風が強いため、スノーケリングとカヤックは中止となり、トレッキングのツアーに変更することになりました」。ショックだけれど、スノーケリングとカヤックを楽しみにしていたので、今回は見送ろう。友達の推薦で決めたツアー会社だったのでとても残念。八重山諸島は、気候が変わりやすいのと、風が強いため、ツアーの変更なども臨機応変に、だめでもまた来ればいいやと思ってやり過ごすのが旅上手への道だと悟った。
この記事へのコメントはありません。